ふわーーーーーーーーーーーーー終わった…!
あかね企画OM終わりました。
おつかれさまでした!
みなさますごく集中して聞き入ってましたね。
あたし自身も勉強になりました。
やーもう、先生さすがです。
先生の魅力は、内容+惹きつけ方なんです。
きゅんきゅんする!
なんかこう、旅行みたいなんだよね。
乗り物乗ってわくわくし始めちゃって、目的地着いてちょー楽しんでたまに「普段ならこの時間3限だよー」とか現実思い出したりしつつ(笑)名所とか寄っておーって感じるものがあって、思い出話しながらまた帰ってきて。
「楽しかったねーまた行きたいねー」ってなるの。そういうかんじ。
「おもしろかった!」「来てよかった!」「またやってほしい!」などなど超好評でした!
今日参加してくれた方々が、明日以降もそれぞれどこかで
思い出したり議論したりすることがあればいいなあって思います。
正解不正解を突き詰めることよりも、
自分の力で問題意識を持てる、というか、「あれ、?」って気づけるようになることが重要かな、と。
始まる前も終わったあともみなさまお声かけてくださったり手伝ってくれたり
準備期間はスタッフ頼りっきりだったし、本当にありがとうございました!
こんなところであれですが、(読んでる人いるのかわからん)
感謝感謝です。ありがとうございました。
いやいやいやいや!ぶっちゃけちょーーーーーービビッてました。
なんかUB学生スタッフ初企画らしいですね。(前日に知った)
自分の企画という嬉しさやらプレッシャーやら戸惑いやらで、
いい意味ですごくしんどくて。(こないだのイベントもそうだったけど)
でも終わってみて反省して改善点とか見えてきて、次に活かそうという意識が芽生えてくると
しんどかったのにやめないんだー自分、うーん、だって楽しかったもんなぁ、あらこれってもしかしてやみつきってやつ?きゃー
ってかんじです。
ずっとどうかな、どうかな、って様子を伺ってたんだけど
質疑応答以後の参加者の方々の食いつき?で「成功」を確信しました。
そーだそーだ。ちょうどクラブイベントの準備+OM準備(+卒論とか)で忙しい中で
髪切ってネイルやってきたんだ。ネイルは願掛けの意味も込めて。
よかった。成功したよ。終わったよ。
海老原先生はじめ、参加者、スタッフみなさまのおかげです。
貴重な経験ができました!
ありがとうございましたm(_ _)m
感情垂れ流し。すみませ!
おやすみなさい。
スポンサーサイト